おおば比呂司

おおば比呂司について

おおば比呂司 (本名 大場博司)

おおば比呂司写真

1921(大正10)年、札幌生まれ、幼少より画才を現す。
兵役ののち、北海道新聞社に入社、図案課に籍を置く。この時期に多忙なカット、挿画描きの明け暮れは、おおば漫画の原点となる。

1958年上京、その速描きとアイデアの卓抜さは、ある人をして輪転機と言わしめる。しかし画風はどこまでもほのぼのとして温かく、あたかも水鳥の水面をゆうゆうとすべるさまにも似ている。そして水面下では、あわただしく細心に水をかく努力の人であった。

1982年、家族をともなってオランダに移住。風車、運河、雲、飛行機、街なみ、そして人間を、おおらかに愛しんだ画家の眼は、どこまでも広くやさしい。 1988年8月没 享年66歳。

漫画家・画家として、
幅広い分野で活躍

おおば比呂司作品

幼少時は内気でおとなしい性格でしたが、絵の才能はずば抜けていました。
オリジナル漫画を描いてはクラスの人気を集めていたのです。これが後の原点になったのは言うまでもありません。

戦争を経て、北海道新聞社図案課(現デザイン課)に入社。そこでカット絵や挿絵描きに明け暮れました。スピードと新鮮さを求められる新聞社。おおばのアイデアの卓抜さと早描きは周囲から“輪転機”と称されるほどでした。

おおば比呂司 愛用のリュックと帽子

忙しい日々の中、漫画家としても活動し始めます。1951(昭和26)年と1956(昭和31)年には登竜門である二科展漫画部に入選。プロの道が拓けました。

1958(昭和33)年北海道新聞社を退職してフリーに転身。一念発起して上京。 当時の週刊誌・漫画ブームも重なり、やなせたかしや手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄など、名だたる漫画家たちと並び、瞬く間に時代の寵児となりました。特に、独特のタッチとユーモアあふれる作風が大衆に好まれました。プロとして成功後は精力的に作品を発表します。

おおば比呂司 略歴

一九二一年
大正10年
〇歳 一二月17日、札幌の料理屋の四人兄弟の二男に生まれる。
一九二八年
昭和三年
六歳 札幌市西創成小学校に入学。
一九三三年
昭和八年
一二歳 札幌市第二高等小学校に入学。牛乳配達をしながら通学する。
一九三六年
昭和一一年
一四歳 高等学校を卒業。画工、印刷、看板描きの仕事をする。
一九四二年
昭和一七年
二〇歳 一二月、徴兵で陸軍航空隊に入隊。
一九四五年
昭和二〇年
二三歳 戦争が終わり、復員。北海道新聞社車両部に入社。
一九四九年
昭和二四年
二七歳 四年待って念願の図案課に再入社。
新聞記事に沿えるカットや一コマ漫画を描く。
一九五五年
昭和三〇年
三三歳 和田百合子と結婚。
一九五八年
昭和三三年
三六歳 北海道新聞社退社。フリーとなって創作活動を始める。
一九五九年
昭和三四年
三七歳 長男伸之が誕生。
一九六〇年
昭和三五年
三八歳 「漫画集団賞」受賞。
一九六四年
昭和三九年
四二歳 民間人として初めて航空自衛隊のジェット機「F104スターファイター」に搭乗する。
一九七〇年
昭和四五年
四八歳 「飛行機千一夜」出版。
一九七四年
昭和四九年
五二歳 「地球はまあるい」出版。
一九七六年
昭和五一年
五四歳 「割りばしの旅」出版。
一九八〇年
昭和五五年
五八歳 「私の航空博物館 コントレールを追って」出版。
童話「サケの旅」出版。
一九八一年
昭和五六年
五九歳 童話「さるとおじそうさま」の絵を担当。
銀座和光六階ホールで「航空博物館」と題した初個展を開催する。
一九八二年
昭和五七年
六〇歳 六月 還暦を機に一家でオランダのアムステルダムに移住。
「おおば比呂司の味覚停車」出版。「翼の画集」出版。
一九八三年
昭和五八年
六一歳 九月 オランダ・アムステルダムのヒルトンホテルギャラリーで個展を開催。
一九八四年
昭和五九年
六二歳 「ヴァン・ゴッホの蜃気楼 絵筆の旅」出版。
同名の展覧会を銀座和光で開催。
一九八五年
昭和六〇年
六三歳 「アルルのゴッホ 絵筆の旅」出版。
一九八六年
昭和六一年
六四歳 三月、帰国
「風に吹かれてヨーロッパ」出版。
同名の展覧会を銀座和光で開催。
一九八七年
昭和六二年
六五歳 「風に吹かれてヨーロッパ」展を札幌の丸井今井デパートで初開催。
一九八八年
昭和六三年
六六歳 「遠い空から 画集」出版。「味のある旅ヨーロッパ」出版。
「遠い空から メルヘンの旅」と題し、親子二人展を銀座和光で開催。
八月一八日 脳梗塞で逝去。享年六十六歳。勲四等瑞宝章が授与される。
一九八九年
平成元年
  「おおば比呂司の世界展」と題した遺作展が、銀座和光と札幌丸井今井デパートで開催。
一九九三年
平成五年
  「おおば比呂司さとがえり展」が、丸井今井デパートを皮切りに、北海道各地で開催。
一九九四年
平成六年
  おおば比呂司の作品が札幌市に寄贈される前に
東京・銀座の和光で最後の展覧会「おおば比呂司の世界展」を開催し、同時に当時札幌市長であった桂 信雄市長が寄贈式に参加。
一九九五年
平成七年
  札幌市資料館内に「おおば比呂司記念室」がオープン。
二〇一四年
平成二六年
  八月「おおば比呂司没後二十五年記念作品展」が古巣の北海道新聞社・道新ギャラリーで一ヵ月にわたって開催。
二〇一八年
平成三〇年
  4月1日~5月8日まで札幌市中央図書館リニューアル記念として
没後30年記念企画展「おおば比呂司 癒やしの世界」展を開催。

8月 北海道150年事業・没後30年記念「おおば比呂司 癒やしの世界」展を
札幌市資料館・北海道庁赤れんが庁舎・札幌三越・ホテルオークラ札幌の4会場にて開催。